自己啓発で目標達成!モチベーションが上がる目標設定の方法とは?

ブログランキングに参加しています

にほんブログ村 資格ブログ 自己啓発へ

仕事において、目標達成はつきものです。
そのために必要なことは、目標設定をすること。

そして、その目標を継続するために必要なのがモチベーションです。

しかし、いくら目標設定しても「モチベーションが続かない」
という経験が、誰しもあるのではないでしょうか。

その理由は目標設定の仕方にあります。

具体的で達成可能な目標設定をし、
自分に多少の負荷をかけることが、
モチベーションの向上へと繋がるのです。 

この記事では、自己啓発で目標達成するための、
モチベーションを上げる目標設定の方法をお伝えします。

自己啓発による目標設定

仕事をする上で明確な目標設定をすることが、
モチベーションアップに繋がります。

そして、自己啓発によって、
自分自身を見つめ直し、何が足りないかを把握し、
必要なスキルを身につけることで、目標達成がより早くなります。

人生は、目標設定と目標達成の繰り返しです。

マンネリ化した人生を変える!仕事を楽しみ才能を引き出す挑戦とは?

一度達成すると、
更なる高みを目指したくなるのが人間であり、
自己啓発により、それを達成することでモチベーションも上がります。

つまり、目標とは、ゴールであって通過点であるということ。

そして、仕事をする上での組織には、
必ず複数の「人」が存在し、チームを形成しています。

自分一人で困難な場合は、チームで達成すれば良いのです。

一人で目標へ向かうよりも効果的であり、目標を共有することで、
モチベーションの維持ができ、さらには連帯感が生まれます。

個人の目標→チームの目標→会社の目標

これが、サラリーマンとしてのすべきことではないでしょうか。 

目標設定と経験を活かせばあなたの人生変わります!

あなたの経験を仕事に変える技術 〜成功する独立起業家と失敗する独立起業家の違い~

私がやっているモチベーションを上げる3つの方法

私が普段から心がけているモチベーションを上げる方法は次の3つです。

常に「次のこと」を考える

「この仕事が終わったら次はこれとこれをしよう」
「時間が空きそうだから、普段できなかった仕事をしよう」
と、仕事を切らさないようにしています。

常に「次のこと」を考えるようにしているということです。

新しいことにチャレンジする

仕事柄、会社の経営をするにあたり、
どうやったら組織は上手く回るかを考え、
従業員が飽きないようなことを考えて新しい試みを「投下」します。

これは、従業員だけではなく、自分にとってもチャレンジであり、
それを考えることにより、自分のモチベーションを高めています。

新しいことにチャレンジするということです。

従業員教育

こちらも、仕事柄ですが、
従業員のための研修を行う立場なのですが、
教える以上は、自分が出来ていないといけません。

そのために、プライベートで自己啓発をし、
知識を高めることを続けています。

インプットをするだけでは人は成長しません。

私の場合は従業員に対してアウトプットしていますが、
ブログやSNSを使う他、家族や友人に対しても覚えた知識を
アウトプットすることで、しっかりと自分のものにしていく。
 
このことにより、安定したモチベーションを維持できています。

まとめ

このように、自分自身にある程度の負荷をかけることが、
モチベーションの維持や向上に繋がり、結果、喜びの声であったり、
自身の満足感に繋がり、より高い質を提供していけるのです。 

モチベーションには、
カラダの内側から自然に湧いてくるものがあります。

それは、興味や関心、好奇心といったもの。

そのときは、その行動をすること自体が目的になります。

そのため、喜んでやり続けることができ、その結果、
高い集中力が発揮され、質の高い行動を長く続けることができるのです。 

是非、あなたに合ったモチベーションを上げる方法を探してみてください。

自己啓発で目標達成するために、
自分自身にある程度の負荷をかけることで、
カラダの内側から自然に湧きでる力を維持し、
モチベーションの向上へと繋げてみましょう。

ブロトピ

ABOUTこの記事をかいた人

はじめまして、 未来を照らす雨男、アメテラスと申します。 自由を求め高校中退したものの、現実は学歴社会。 しかし、自らの行動を変えた結果、 ヘッドハンティングを受けることで、 10年で年収5倍に。 行動ひとつで変われる自分、 その体験を通して得たノウハウを、 多くの人に伝えたく、このブログをはじめました。